快適化

2021年06月24日

みんな大好きジャックリーを超えたパワーアーク昨日買っちゃいました!
IMG_20210624_205034
正直なところはジャックリーと悩んだんですけれども、
直近のベストバイと、ユーザー調査の比較表をからこっちにしました!
あと赤色っていうのもこっちにした理由の一つです!
早速使ってみましたが160ワットのパソコンですけども
実働電力で20ワットから40ワットぐらいで推移してるのが分かりました。
ということは10時間から20時間ぐらいは連続で使えます。

これはとても大きくて、
テレワークを家でする必要がなくなります。
車載すれば多分二日間から三日間は放浪生活ができます。
ということは月に1回から2回の出社の私としては、
半月ぐらいは放浪生活ができるということです。

ワーケーションという新しいジャンルを開拓するには、
ベストバイアイテムであることは間違いありません。


  • このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2021年02月27日

椅子好きとしては、
買わずには居られなかった!
IMG_20210226_182638
ま、クルマに積んで置く感じかな。
高さを自由に変えられる点は良いね。


  • このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2020年12月24日

IMG_20201224_165222
ま〜単なるチャリ置き場ではあるんですけどね、
エブリィ数台が余裕で買える地価では有ります😅

ま〜〜〜〜、恐ろしい場所です。
ココに除草シートを敷いて雑草が生えない様にしてあるんですけど、
ブロックでも敷くか〜てな話に成ってます。

将来的にはコンクリートで埋めちゃうので、
ま〜、ツナギですね〜〜。

で、ブロック何枚買えば良いのかな〜〜って調査したところ、
約140枚!!!

え〜と、
140枚のブロックは約800kg
エブリィの最大積載量は350kg

はぁ〜??
え、ホームセンター3往復コース???
マジか?!

こりゃ〜、結構大変な話だぞ??!


  • このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2016年08月28日


しばらく使っていないヘキサタープですが、
以前からエブリィのレールに取付出来るんじゃ、と思っていました。
で、ちょっと実践してみました。
image

レール自体は雨どい的役割を果たしているので、
貫通穴を開けたくはなかったので、、、錆びちゃうしね、
工業用樹脂クランプで挟んでいます。
これならば塗装も傷つかずに強力にクランプしてくれます。
image

写真はタープの端部を巻き込んで共挟みしていますが、
引っ張り強度的には、クランプ単体で挟んで、ソコにタープを引掛けた方が
数倍強いです。
これが出来る事で、
エブリィのサイドオーニング的使い方が出来るので、
オートキャンプ場で重宝しそうです。

とりあえず、フィアマのオーニングよりは確実にデカいです!!!
高さも取れる為、実質使える面積は結構広いかも。


ちょっと何処かの公園とか行って、試し張りしてみたいですね!!!
明日辺り適当に行ってみっかな!?



  • このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2016年08月03日


一応走行充電も出来るんですが、
自宅へ帰って、充電です。
image

このバッテリー、超便利。
ライトも点くし、クルマのテレビがそのまま見れる
って〜のがホント良い!!!

キャンカースタイルのの走行充電は、
バッテリー容量がデカすぎて、
私には間違いなく過剰装備です。。。
そんなに電気使わないし、
自宅で充電できれば十分。

これぞライトキャンパー。
キャンピングカーに乗って、
何が必要で何が不要か体感したから、
このスタイルに落ち着いています。

とにかく、
1人車中泊の暇具合を素晴らしく解消してくれる、
超便利アイテムです。
もちろんスマホ充電もしてます!



  • このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2016年06月10日



購入したセレクタスイッチはφ16と非常にコンパクトなので、
商用車エブリィに沢山余っているメクラスイッチキャップにぴったり。

そのうちの一つをむしり取って、
セレクタスイッチを埋め込む事にしました。

そぉれ、、スイッチハーネスを自作です。
いやぁ~~~ややこしい!!!
image

でこのハーネスをデッキの電源ケーブルに噛ませます。
image

常時通電の電源ケーブルを扱うんで、
ショートにかなり気を使いますね!!!!

結構細かい内職の様な作業でしたが、
比較的簡単にカバーに埋め込めました。
これ、サブ電源で動いてます!
image

ドコ??
image

は?
image

ここに仕込んでます〜!

完成!
image

テプラはどうかと思いますが、
我ながらセンス有ります!!!
既製品の様だ、とは言いませんが、
非常に良く出来ました!!!
大満足。

手動3ノッチで、
左:サブバッテリー
中央:切
右:メインバッテリー

となっています。
分かり易~~~い!!!

コレでクルマのエンジンが掛かって無くても、
普通にポータブル電源でデッキが起動します。

すげ~~~~便利かも!!!

コレで、オーディオ系のキャンパー仕様が出来上がりです!!!
早速使ってみたいですね!!!!

オーディオユニットの消費電流を調べてませんが、
一晩なら大丈夫でしょう。。


  • このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2016年06月09日


・・・という事で、
2Cの手動セレクタスイッチを購入しました。

買ったのは富士電機の2C接点セレクタスイッチ
AR16PS-3C2B

ちっちゃな部品なのに結構高いのね。。。


何故2Cか。。。
それは、、2DINデッキの方にトラップが有りましたんで。。。
通常2DINデッキには、
常時通電のBAT電源と
ACC電源の2つが有って、
その2つの電源に12V落としてあげないと、
電源が入らないんです。。。。
知らなかった。。。。。。

・・・という事が有って、2C接点に成りました。


手元に届いたスイッチに
テスタ当てて接点構成を確認するも、、、
配線時、間違って結構苦労しちゃったりして~~!!!

ややこしいです!!!!


なんで、、
通常はBAT電源とACC電源の2系統で接続していて、
セレクタスイッチでサブバッテリーにすると、
サブバッテリー電源からBATとACCの両方に落ちる様にしています。
一応コレで動く事を確認。

なんてな調査で結構時間を使ってしまいました。

単純なようで結構頭使いました。。。
慣れてる方ならチョチョイだと思いますが、
素人作業なんでダメっすね!!!




  • このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2016年06月08日

エブリィをキャンパー化するに当たり、 キャンピングカーに乗っていた経験から、 最低限必要になってくるであろう装備だけを 取り込んでみる計画にしました。 先ず、最低限必要になってくるのが、 サブバッテリー。 サイズにもよりますが、 ヒーターを搭載しようとすると、 レギュラーサイズが必要になってくるので、、、 走行充電等のガッツリサブが必要だと思います。。。 私の目指すライトキャンパー仕様では、 そこまでの必要性は考えておらず、 寒ければ着込む方向で調整しようと思っていますので、 バッテリー需要は換気扇やテレビなど、 低電力品をちょこっと使えれば良いレベル。 ・・・という事で、 サブバッテリーとしては、ポータブル電源で十分、 という結論に至りました。 ポータブルなので、キャンプ前に自宅で充電して、 現地で一泊して帰ってくる、程度。 まあ、、土日休みのサラリーマンじゃそれで十分でしょ。 一応走行充電も出来るしね。 コレで必要十分という結論です。 ポータブル電源は ロングセラーのMeltecSG-3500です。 image
image
夜の暇つぶしにテレビは欲しいと思いますが、 よく先人がやってるような、家庭用テレビを、、、的なのは、 ライトキャンパーじゃなくなっちゃう気がするのでNG。 クルマのヘッドユニットに通電で十分でしょ。 車内も狭いんだし。。。 エンジン停止時も2DINデッキに通電が出来ればいいんです。 単純なこと。 ・・・という事でいろいろ試してみました。 先ず、外付けバッテリーを直接デッキに繋ぎましたが、 クルマの電源がオン状態になってしまいました。 あぶねぇ!!! コンピュータ壊す原因です!!!! +で導通しているので、 車体側の電源もオンになっちゃうのね。。。 なので、 コレは失敗。 2DINデッキにセレクタスイッチを付けて、 メイン電源起動かサブバッテリー起動か、 スイッチングしてあげる必要が有ります。 簡単なようで結構面倒ですね! という事で、サブを積むキャンパー仕様化は、 なかなか面倒です。。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2016年05月09日

エブリィで車中泊をするに当たり、
問題になるのが暑さ対策。
リアのゲートを開けちゃうのがベストなんですが、
全開で寝ちゃうのもどうか、というところ。。。
防犯面?や、ハッチに接触されたりと、
何かと安全では無い。

・・・という事で諸先輩方のネタを拝見しつつ、

ゲート半開治具??ハッチ半開ロープ??
的なものを作ってみました。
パーツショップダイソーでインチキカラビナを購入。
image

もともと有ったバックルベルトと合わせて、
完成です。

カラビナをハッチのロック部分に差し込み、
image

もう片っぽのカラビナを車体側に取り付けます。
image

これだけ。
image

ベルトがあまり短いと、
ガススプリングの持ち上げ力に負けて閉まっちゃうので、
若干長めにした方がいいですね。
その方が本来の目的である換気にも有効です。
私の場合、バックルベルトで結構自在に長さ調節が出来ます。

コレと防虫ネットで、
夏場の車中泊も完璧っす!!!



  • このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2016年04月02日

リアウインドウには熱線が印刷されていますが、
これが吸盤との相性がよろしくねい!!!

。。。というのはサンシェードメーカーも把握していて、
場合に応じて透明フィルムを貼って対応してください的な
注意書きが成されております。
実際取り付けてみると、10分程度で

吸盤が剥がれて来ちゃいます。

そりゃそうよね。


ほんで、
100均に行って、飛散防止フィルムを買ってきました。
んで適当にカット。
適当に貼り付けてみました。
image

非常に分かりづらいですが、
一応ちゃんと付いていて、
エアリークも無さそうで、
これならば落ちないですね。

ちょっとした事なんですけど、
剥がれちゃうのは問題ですからね。


ちなみに、、
全窓サンシェードを貼り付けると、
image

車内は真っ暗になります。
中も全然見えないので、密室感満載だし、
車中泊では重宝します。


とりあえずは快適化着々と進んでおります。



  • このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2016年04月01日


シガーソケットは付いていますが、
位置があまり宜しく無く、
今までなんとなくそのまま使っていましたが、
やっぱりちょっと美しくないので、
配線を裏から回してみました。
image


image

本来シガーソケット電源分岐するべきところですが、
シガー電源の取り出しが結構面倒で、
しかも純正ハーネスにキズを付けるのもチョット抵抗あったので、
オーディオアクセサリーから取りました。
分岐配線も既に有ったので、
コネクタを取り付けるだけ。。
か〜〜んたん。

で、
出来たのがこんな感じ。
いい感じ。

で、コレにいつものETCとナビを付けると、
こんな感じ。
image

やっぱりダッシュボードの上がゴチャゴチャ。

ううううむ、、
バイクと共用するためには〜〜〜、仕方ないっすかね。



  • このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2016年03月02日


これ、、いっぺんやってみたかったんです。
実際どうなのか。
果たして、テントを建てられるのか。

カタログ値的には建てる事は可能そう。
縦横高さ3サイズとも入りそうな感じでした。
ちょっとわくわくしながら、テント設営です!


外で、普通にテントを作ります。
コレはツーリング用のテントとして買ったもので、
ほぼ1人用ですね。
面倒なんで、フライは被せていません。

で、
セカンドシートを倒して、
リアハッチから乗っけてみました。
image

うお!!乗っかる!!
普通に入っちゃいました。
リアハッチを閉めて、スライドドア側から寝転んでみました。
image

うううむ、普通に寝れるぞ。

これでウチに有るエアマットを敷いてあげれば、
自宅の布団よりも心地良さそうだぞ?!

このクルマで出来る防寒対策としては、
結構ガッツリイイ感じでは無いでしょうか。
鉄板のクルマは、、そもそもが寒いからね。

窓をサンシェードで覆って、
テント建てたら、、現状出来るベストでしょうか。

それにしても、、凄いな、、エブリィ。
天井の高さは結構使えますね!!!

もうそろそろ春になっちゃいそうですが、
冬場の車中泊も何とか普通にこなせそうな気がします。



  • このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2016年02月27日


ルームランプをLED化してみましたので、
電流値にどの位の差があるのか、数値で比較してみました。


T10球 12V 0.6A
LED球 12V 0.05A

電灯色とLED白色の差があり、明るさの質も異なる為、
なかなか単純比較は出来ませんが、
そこそこの明るさがあり、
消費電力 約1/10です!!!!

30円のくせに、やるな!!!!

これならば、
ちょっと安心出来ますね。
というか、、ほぼ無視出来ますね。

まあ、、車体側にもバッテリー保護回路が組み込まれている様なので、
例え半ドア状態であっても、勝手に切れる様ですけどね。
んと、こんな小さな電流値を拾えて、
時間制御が成されているのであれば。。。ね。

15分ほどで消える様なので、
実際試してみるんでしょうね。

これで消えなかったら、、それはそれで嫌だなあぁ。。。


まあ、、やってみましょう。



  • このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2016年02月26日


またまたエブリイネタです。
エブリイのシートは、
一応布地のシートなんですが、、、
ちょっとチープな感じです。
image

で、あとはお子様達が何溢しやがるか分からないので、
image

予防策として、シートカバーを被せる事にしました。

ポチり届いたのが、
こんな箱。
けっこデカいです!
image

取扱説明書も本気で分かりやすくて、
素晴らしく親切丁寧!

今どきのシートカバーは本当に良く出来ていますね。

ミラクルなピッタリ具合で、正直驚きました。
私が作ったんじゃ絶対こうは行かない~~~!!
当たり前か。
image

とにかくいちいちピッタリで驚きます。
で、全席シートカバーを被せるのに3時間掛りました!!!
ピッタリすぎて被せるのが大変なもんで!!!


ほんで、
作業を終えた感想:
これは、、、素晴らしい!
凄く良く出来ていて、
車内の雰囲気も明るい感じになりました。
レザー調で高級感もあり、嫁大絶賛!


とても良い買い物をしました。



  • このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2016年02月24日


エブリィのルームランプはなかなか良く出来ていて、
程良くディレイが効いてニクイ仕様に成っています。
てか、、今どき当たり前の仕様か。

ルームランプは前と後ろの2カ所に有りますが、
ディレイ減光の為か、ムギ球が使われています。

12V 8W ×2個

これをLED化します。
・明るさUP
・節電

が主目的ですが、
さてさて、、、どの程度節電出来るのかは、、
安物過ぎて実際当ててみないと分からない、と言うシロモノ。。。
image

1球 28円で、、
詳細スペックなんぞ書いて有るワケ無い、
image

怪しさ満点LED球ですから、、仕方ありません。


とりあえずバルブ交換してみました。
image


ううううむ、明るくなったかね?!
無機質な明るさになりました。

ディレイは一応効いてます。

さあ〜、
消費電流はどの位かなぁ。。。


  • このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2016年02月21日


まだ、どの程度の必要性が有るか未知ですが、
ココは定番の過積載2段仕様に出来る様にしてみました。
アミ渡すとか板渡すとか、
イロイロ思考しましたが、
結論としてはイレクター様。

2500の物干し竿級を2本買って来て、
ほぼ半分にカットで丁度良かったです。

ハンドル部がピッタリ平行では無いので、
敢えてキャップは接着してません。

こんな感じで、パッチンと嵌めてます。
image

適当なすき間で下まで目視出来るので、
宜しいかと!
必要に応じてスライドしたり外してみたりと、
なかなかのフレキシブル性。
image

いろんなシチュエーションに合わせてトランスフォーム出来るのは良いですね!

室内から見たらこんな感じで、
image

下段にも手が届くかな。

コレで、
とりあえずの
2段仕様の完成です!!!
image

心置き無く後ろが見えなくなるまで過積載出来ます!



  • このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2016年02月20日


エブリイには隠し穴と言うか、
何かを取り付けて下さい的な穴がアチコチ開いていて、
DIY心をくすぐる仕様に成っています。

背が高いので、
リアのラゲッジスペースは2段に分けても
全く問題無さそうですので、
とりあえずそのキッカケハンドルを作ってみました。
今回の採用もエレクター様。
部品を買って来て、
ルーフと同じように取り付けてみました。
image

か〜んたんです。
image

強度もしっかりしてそうです。

持って揺らすと、
車体がロールする程ちゃんと付いてます。

イイね!




  • このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2016年02月19日


収納スペースは広いんですが、
image

若干凸凹が有るのと、
バッテリーの蓋他、、
チョット気になる軟弱ポイントが有ったりして、
例えばヒザをつくと、痛かったり頼りなかったりするので、
チョット全体的にフラット化、強度アップが必要だなぁ〜〜と思っていました。
んで、
どうやって強化してやろうかぁ〜〜〜と考えていましたが、
やっぱりオーソドックスに板を敷いてあげることにしました。

って言っても、
そのまま敷いたらまたその上にまたカバーが必要だし、
今敷いてある安っちいPVCシートは、
防水完璧で好きなので、
ソレをそのまま活かす為に、
安っちいPVCシートの下に挟み込む形にしました。

加工性よく、なるべく薄く、強度が有る素材。
もう、OSB以外思い付きません。
安いし。
9mmOSBを買ってきて、
床に合わせて適当に切込みカット。
PVCをめくり上げ、OSBを差し込みます。
image

固定もしません。
PVCを敷き直して終了〜。
image

こんな感じで、乗っかりたがる奴等が居ますが、
余計な心配しなくても良くなりました。

これで強度的にもOKだし、
変な凸凹も、感じなく成りました。

良いです。



  • このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2016年02月13日


本当はサンシェードぐらい自分で制作したかったんですが、
というか、、本当に欲しいのは、サンシェードごときでは無く、
断熱壁!位のモノなんですが、、そりゃ、、収納スペースが取られる。。。
車内にドームテントを立てるイメージでしょうか。

それはやり過ぎにしても、、
DIYで作るにしても
まあ、、、それなりに時間が掛かるので、
今回は金にモノを言わす作戦に出てみました。

DA17V用のサンシェードをネットで購入。

これは、、、お手軽過ぎます。。。。
何と言うか、、、達成感に欠けますね、、、。

とりあえず、装着してみました。
image

ピッタリです。
若干の光漏れは有りますが、
全然許容範囲でしょう。
image

冬場はこれが無いと、
ほぼ外になっちゃいますからね。。。
カーテンじゃ、やっぱり寒いです。

まあ、、、鉄板剥き出し部分が結構多いので、
そこがどの位冷たくなるか~~~と言う所が、
本丸の様な気がしますけど。。。。


とりあえずは、
全窓分を購入しましたので、
プライバシールームとして成立します。
ケースは家に落ちてたこんなニトリのケースが使えました。
image

全窓分入ってます。
お手軽さはお値段以上ですかね。

スポンジ素材なので潰せますが、放っておくとこのサイズなので、
結構ガサバリます。。
天井とルーフレールの間に挟み込めば大丈夫でしょうかね。



  • このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2016年02月11日


何故か購入時の選択肢の中に
オーディオレスと言うのが有りません。。。

ココには納得が行かなかったんですが、
まあ、仕方ねえ。
商用車だし。。。

仕方なく直ぐに外しちゃうオーディオも
付いたまま購入。
イマドキCDって何だよ!!!
image

残念ながら則交換です。
ここは家族からのブーイングも激しかった!


ヘッドユニットには何を持ってくるか、
やや悩みましたが、
室内も狭いので、あまりデカモニターだと、
ジャマよねと思って、
無難に7インチモニタにしました。

まあ、必要に応じてリアモニター追加するかどうか、
ん〜イラネっぽい。

さて、取付は当然DIYですが、
さすが中華2DIN、
純正品の2DIN交換ガーニッシュが、
既にハマりません!
画面サイズがデカイ!
コレには難儀するかなあ〜と思いましたが、
意外にもスンナリ付いちゃった!

で、こんな感じ。
image

テレビのアンテナ配線でピラーを外しましたが、
ソレでも2時間位で完成。
image

ガーニッシュにはワゴン用の塗装が施して有り、
バンには恐れ多いですね!

モニター部分がデカくて入らんかったので、
枠に切り込み入れつつコジ入れて
ユニット自体も前目に取り付けてます。

着脱も簡単なので、
弄くりも楽そうです。

取り敢えずそのまんま付けましたが、
これからキャンパー仕様に弄くってみようか、
と、考えてます。





  • このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック