リアボックス ハイマウントストップランプの追加①

2014年11月27日

DIY大好きanaさんとしては、、
コレは安全の為にも是非実施しておきたい追加加工です。

ネットで安モンリアボックスをご購入し、
早速取り付け、実用しておりますが、
そんなリアボックスにハイマウントストップランプを追加してあげます。
リードでもやっていましたが、視認性抜群に向上するんで、
安全上必須装備だなぁ~と感じています。

特にリアビュー小型なPCXには、大切。
ブレーキランプ1灯だけでは、、頼りない!


という事で、
先ずはリアボックス側への加工を実施します。
取り付ける場所は赤マークカラーの内側。

本当はマークが透明なのが欲しかったんだけど、、
無くてねぇ。。
どれも赤いのよ。。。
SHAD40はチョッと小さいかなぁ~と思えるんでねぇ。


で、ボックス色側が赤なんで、
白発光で良いかなぁ~とも思ったんですが、
白で実験してみると、
見える色がピンクっぽくなっちゃってあまり宜しくない。


・・・なんで私は、
ボックス幅に合わせて25cmの赤色ラインLEDを
3本購入しました。

前回、リードの時と同じく、
常時点灯1本
ブレーキ時3本
という点灯仕様にします。

ちなみに、、、
1灯?でLED12発なので、、12灯?当たり、0.13A。
ブレーキ握りっぱなしでアイドリングストップしたとしても、
3灯?36灯?で0.39A。

×12V=4.68Wって事で、
ナンバー灯、ライセンスランプ1灯分の消費電力位ね。

常時点灯させてても、カスみたいな負荷です。



さあ、、加工に入ります。
リアボックス赤カバー部分を分解します。
IMG_20141101_002034
こんな風に貼り付けています。
IMG_20141101_002050
傾斜に合わせて、なるべく発光面が水平になるように、
スペーサー的に両面テープを入れてます。

テープLEDが段々になってるのが分かりますかねぇ。
細かい気配り?!~~こだわり?!ですねぇ。。


ボックス配線部に貫通穴を開けて、
IMG_20141101_002058
配線を内側に入れます。
穴開け箇所とLEDテープの端部には、
PP用ホットメルトを注入して、止水&固定しちゃいます。
IMG_20141101_002155
結構ガッツりくっ付きます。

いい感じ~~。

カバーを元に戻します。
IMG_20141101_002148


なんかそれっぽくなりました~~~!!


次にボックス内側の処理です。
ボックス内側で配線を束ねて、
IMG_20141101_014838
テキト~~に付けます。
ダウンサイズの為、ココの接続は~、ハンダ。

・常時点灯
・ブレーキ
・アース

の3本ラインを美しく???纏めて、
バンド固定してあげました。

んで、、こんな風に配線してあげて~~、
IMG_20141101_014853

適当な位置から外に出してあげました。


・・・・と言うのが取りあえずの
ボックス側への加工です。

この手の加工は何度か実施しているので、
もう手馴れたモンで、数時間で出来ちゃいました。
防水処理も一応バッチリ?のはず。。。




  • このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック